Facebookの「シェア」に許諾を求めるのはマナーじゃなくて規定を読んでいないだけ
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 少食な人におすすめの栄養補給方法 2 イラスト好きの子供におすすめのプレゼント...
LINE PayもPayPayに対抗して20%バックはじめたとTwitterで聞いたけど全然わかんない件
PayPayでの社会実験が凄かった件は昨日書きました。 https://www.landerblue.co.jp/43803/ 何度も言うけど、東京オリンピックの経済効果については、すでに東京都や民間シンクタンクが試算を発表しているが、その規模は...
水道法を改正しても、そもそも引き受ける企業があるのかとか誰も考えてない件
テレビでもよく流れてます 水道法改正案を可決=6日成立-衆院厚労委 水道事業は、収益悪化や施設の老朽化が課題となっている。改正案は事業の統合や施設の共同化を促すほか、自治体が施設を所有したまま運営権を民間事業者に売却する「コンセッショ...
低年収と高年収のSNSの使い方についてのプレジデントの記事に突っ込んでみる
いつもいつも、プレジデントには感謝しております。だっていつもブログのネタを提供してくれるから。 年収500万未満の3割はSNSフォロワー0人収入高い人ほどフェイスブック好き また、いただきました。定番の「高収入の人はバツバツする」というパ...
Appleに作ってほしいもの
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ZOZOの前澤社長について思うこと 2 企画書作成で食べていくための方法 3 一般人...
調布市の受動喫煙対策がいけてる+パブリックコメント募集してます
調布市受動喫煙防止条例案に関するパブリックコメントが出ました。 詳細はこちら 規定の用紙に記入してメール添付で送れます。同じ調布在住の鈴木謙一さんもよろしくお願いします。 さて、我が調布市の受動喫煙対策についてはいままでなんどか...
ファクトチェック(事実確認)は右だろうが左だろうが、イデオロギーに関係なくやるべきだと思う
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 ベンチャー気質がなくなった会社へ居続けるべきか 2 バーチャルオフィスビジネスは...
マスコミが大騒ぎする消費税の軽減税率制度でコンビニのイートインがどうとか馬鹿すぎて
本日はメルマガとnoteの日。noteは単体だと108円ですが年間のマガジンだと3980円なのでかなりお得になります。マガジンがオススメです。w 1 オーバーローンの家をどうしたらよいか 2 犬を飼うってどれだけ良い? ...
大塚家具はモルヒネじゃなくてシャブを打ってるんだよ。今日、麻薬と覚醒剤の違いを理解しよう!!
デイリー新潮で 大塚家具“在庫一掃セール”で売上高アップ、「モルヒネ注射」はもう止められない? というのがありまして、「モルヒネ注射」がおかしいだろうで散々突っ込まれています。 しかしセールを行うごとに、売上の山が小さくなってきたこ...
海外でクレジットカードを円建て決済すると手数料が馬鹿高のトラップは、海外通販だとどうなのよ
このnoteがバズっております。 【2018最新版】 海外でクレジットカードを使う際に注意すべきこと。「日本円か現地通貨どっちにするか」と聞かれたら… あまりに参考になったので500円の募金をしてきました。 自分も海外(タイか...